レビュー

ガジェット

『Razer Nari Ultimate』レビュー HyperSenseがもたらす新たな臨場感

Razerのゲーミングヘッドセット『Nari Ultimate』を購入したので、今まで愛用してきた『ManO'War』との違いを合わせてレビューしていきます。
ゲーム

『The VAGRANT』レビュー – 全てのヴァニラウェア好きにオススメする話題作

Steamにて配信中の『The VAGRANT』 低価格ながらも高クオリティなゲーム体験ができるとあって、Steamでも【非常に好評】のレビューが多い本作。現在ウィンターセールで更に値引きされているため、是非一度プレイして頂きたい。 ...
ゲーム

『メギド72』序盤レビュー 第2章まで進めてみた感想

先日1周年を迎え、最近ではTVCMでも見かけるようになった『メギド72』 今更ながら知人に進められてプレイしてみたら順調にハマってしまったので、軽くご紹介します。 現在2章終盤までしか進めていないため、大まかな紹介となります。 ...
FF14

新マウント『ホエール』は移動式リビングだった

先日、一部まとめサイトで『中国版FF14にて新マウント「ホエール」実装!』との情報が流れておりました。 出典:レターライブ LIVE42弹!10月25日晚7点上演! 最初に見た感想は「ほえー(クジラだけに)」って感じであまり気にも留...
ゲーム

【レビュー】『ICEY』イヤホン推奨!メタ要素満載のハイスピードアクション Android版

通勤通学中の暇つぶしにオススメな低価格アプリゲームをオススメするコーナー、第二回です。 今回はFantaBlade NetworkからPCやAndroid等で配信中のゲーム『ICEY』をご紹介しましょう ICEY X.D. N...
ゲーム

【レビュー】『ダンジョンメーカー』 ドットのグラフィックが可愛いタワーディフェンス

GameCoasterからiSO/Androidにて配信中のスマホアプリ、ダンジョンメーカー(Dungeon Maker)をご紹介。 AppStore、Googleplayの有料ランキング上位常連の買い切りタイプのゲームです。 一度初めたらそう簡単にはやめられない面白さがあり、通勤通学のお供にピッタリ。
ガジェット

MMOで使いやすい多ボタンマウスはどっち?オススメは?【G600 vs Naga Trinity】

ガチゲーマー向けの多ボタンマウス紹介記事です。 多ボタンマウスの中でも比較される事の多いLogicool G600とRazer Naga Trinityの2つを比較します。 基本的な性能は同じなので、サイズや使いやすさ、追加機能の違いについて見ていきましょう。
スポンサーリンク